17日(土)のペインティングシュースワークショップ apsu からのご提案!

Agjovd-cmaedobl
Dsc_0695

アーティスト apsu からのご提案で17日(土)のペインティングシュースワークショップに

DJがはいることになりました!

 

現在フィジカルテンポ京都に展示中のsonihouse

14面体スピーカー「sight」から流れてくる音楽もお楽しみくださいませ。

当日は余分に靴を持っていくので、サイズさえあえば当日受け付けも可能です。

 

 

apsuからのコメントです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のワークショップに際して、DJを入れようと思った理由は、、

模様と言うの、とても特殊なツールです。

技法などは二の次で、一番大事なのは受講者様のセンスです。

なので、教えれる技術はとても少なく、自分の出来る事はと言えば、

あくまで(お手伝い)程度です。

受講者様が、より完成度の高い作品を、納得出来る物を作れるようお手伝いするにあたり、

気分の抑揚を左右するであろう音楽を聴きながら、

ワークショップを行う事にしました。

幸い、今回のフィジカルテンポ京都にはsonihouseさんの14面体スピーカー「sight」も

展示されてる事もあり、こちらを使用させてもらい、リラックスしたり、刺激を受けたり、

楽しくなったり、切なくなったりする音楽を沢山、DJには選曲してもらいます。

 

今回、受講者様には靴代+ペン代+薬品代として3000円を頂きますが、

音楽を聴きにきたお客様は無料で見学出来ますので、お気軽に遊びに来てください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

sonihouse・・・

 “soni”とは音が生じるという意味の言葉「soniferous」からきています。

音が生じる、その根本から見つめていきたいという考えから名づけました。

2004年に鶴林万平がサウンド・アーティストとして

音響再生と空間の不分立をテーマとして立ち上げたプロジェクト「soni sound project」。

自作音響機器を用いてライブパフォーマンスやインスタレーション、

ワークショップなどを各地で行ってきました。

2007年 「自宅」を音響機器の固定された器としてとらえ、理想の音響環境を生活空間に

構築し、観客をその場に招くことでプロジェクトが発展すると考え、

自分の家を「sonihouse」と名付け活動し始めました。

http://www.sonihouse.net/menu/

 

DJ hoLysHit・・・

Apsuのバンドではドラムを担当する、(ちょっと太鼓を叩ける人)。

今回の選曲はテクノ、ダブステップ、ロック、ナードヒップホップ、フリーフォーク、

現代音楽、ポストクラシカル、実験音楽、エレクトロニカ、アニソン、

ボカロと様々な音楽をかける予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>